熊本整形外科病院様
職員が気が付かないほどの印刷品質と確実なコスト削減効果
お話を伺った方
導入のメリット 決め手
- 職員が削減していることを気づかないほどの高品質な印刷
- コスト削減の見える化
熊本整形外科病院は、病床数204 床を誇り、整形外科、内科、循環器内科、リウマチ 科、放射線科、リハビリテーション科、麻酔科、形成外科、呼吸器内科の専門医が参集 した総合整形外科病院です。
平成9 年、日本病院機能評価機構から整形外科専門病院として、日本で最初に認定 されました。
患者様の権利を尊重し満足して頂ける医療サービスを提供し、保健・医療・福祉の 連携を推進し地域社会に貢献しています。
TonerSaver 導入のきっかけを教えてください。
病院では、プリンターのトナー/インクの購入量が増加傾向にあることが問題となっていました。
病院としては、どうしても紙を必要としているため、リサイクルトナーの使用などの対策をしておりましたが、経費削減に限界を感じていました。
そんな折、TonerSaver を紹介され、更なるコスト削減になればと考え、導入を検討することになりました。
検討するにあたり、1 ヶ月を掛け、導入から操作性、機能性、品質まで検証しました。検証の結果、製品の問題はなく、コスト削減効果が見込めると判断し、導入を決めました。
-印刷品質の評価はいかがでしたか。
TonerSaver の品質については、非常に満足しています。
モノクロ印刷では、全く問題ありません。
職員も気が付かないほどの印刷品質で驚かされています。
カラー印刷では、削減前よりも目にやさしい色合いになりました。
今では、削減なしの印刷物を見るとたくさんトナーを使っているようでもったいなさを感じます。
TonerSaver の導入を知っている職員の話では、30% 削減の印刷物は、導入前の印刷と比較しない限り気づかないクオリティと聞いています。
非常に簡単でした。クライアントにインストールするだけで使用可能なので、ソフトウェアの検証もスムーズに進み、導入作業も手間がかからず、簡単に終わりました。
また、インストールすることで既存システムへの影響やレスポンスの影響もありませんでした。
TonerSaver導入後の成果を教えてください。
一部対象外の PC がありますが、一律にトナー削減率を 30%に設定して運用していますので、効果は実感しています。
更に、TonerSaver Server を同時に導入し、各端末から印刷ログを収集しています。
印刷ログを活用し、コスト削減の見える化を実践しています。
TonerSaver Server の集中管理機能を活用し、削減率の再設定で更なる削減効果を実現したいと考えています。